TOP

【画像】「あの絵」を再現したくて…2件目 背景設定

この記事は約3分で読めます。

コスプレは「創作」も「再現」も背景をどうするか?というところにいきつくと思います

現実的に、ど~~~~しても背景が見つからない出て来る餡!似た雰囲気の場所もない!ってことはありますよね~宅コスならとくに壁使うしかないですもんね・・・

そんな時、次に出てくる案が背景布だけど、これも・・・同じように違う違うになってしまいがち・・                  そのキャラに合わせられそうなのならあることも・・・ないけどね・・・

それじゃあ次はどうするか・・・?

背景つくる!

ぼくは家で作れるものは作って背景素材として撮影してあとで重ね合わせてます(合成)!炎とかホタル灯とか月とか星とか・・・・とか・・・

それで作った作品がこちら

炎は家が畑つくってたおかげで焼き畑の様子を撮影できました

撮影した時ちょうど夕日がさしてて、背景布のランプ部分に重なりました

あとはイラスト制作アプリ(CGillustrationほか)画像動画編集アプリPhotoshop、powerdirectorなどの無料版で全体の色を炎の揺らぎに合わせてオレンジにして完成させました 

ばんか
ばんか

できるっていっても素材を作って合成ってパッとできることじゃないからめんど~はめんど~とおもわれちゃいそうですね💦

再現のためにこころ燃やせる人はここまでした方が良い作品を作れると思います!この方が再現に近づけるしテンションあがるし楽しいんです!

色を合わてボカしが効く状況場所に行く!

けどここまで準備する時間も気力もない時って多いと思うんです

ぼくが結構いいなぁ~これはカメラ設定だけでできるなぁ~スマホのカメラだけでできるなぁ~って思ったのは背景ぼかし!

作品例 ピンタレストよ ♡済み

ボカすだけじゃなくて写したくない物を自分や周りにあるもので隠したり、そもそもドアップで写づことで写る背景をへらしたり・・・って技があることを学びました!

それでもやっぱり服装や姿勢で写った見知らぬ人を特定することができる現代だから!周りの人の肖像権保護って大事!            とはいえ人の往来が多い場所がスタジオだったりイベント会場だったりするわけで、誰もいないところを探すのがとっても大変なので・・ 

少なくともボカして色形がわからなくできる状況場所を選ぶことは必須だろうなと思います  

ばんか
ばんか

この人達も他のレイヤーさんも撮るのうまいですよな~雰囲気が合っていれば再現になる!って感じる~!

あとはスタジオ利用!

コスプレ用のスタジオだと部屋にあるものは動かしてOKだったりするんで、そこにあるもので背景づくりを!

例えばこんな感じ スタジオはぴにゃすにて

今できる精一杯で撮るとこうなりました

ボカすのって前後の物の距離感をうまいこと調整しないといけなくってかなり難しかったです・・(*´Д`)

それ以外の狭い範囲を写すとか、体で隠すとかはなんとか・・・

もっと撮るのうまくなるゾ~~おおおおお~~~!!!!

(@^^)/~~~

投稿フォーム