
ちなみに僕は皮が剥けたり切れて出血したりカピカピに硬くなったり
で~す
そもそも唇って何にあたるんだろう?皮膚?粘膜?
僕は解剖生理を学んだ身ですが、分からなかったので調べたら専門家の動画を発見!
唇の正体・年齢別の基本ケアの方向性についての動画https://youtu.be/PvjpS1XQulg
唇の荒れの原因を専門家が考えた動画https://youtu.be/JFNMMpVv-lg?si=tdAnjYsmNsjthNL4
ザックリいうと・・・

あまり荒れやすい時は皮膚科医に診て貰う方が早いけど・・
普段どんなものが唇に触れているか?とか
自分でも見直せることがたくさんあるね!
ぼくは乾燥とデンタルフロスの摩擦が原因みたいです・・
ほんとーなら肌にも唇にもベタベタするものつけるの苦手なんですけど‥‥
あんまり皮むしれてクチあけれないんで塗ったあとはサラサラになるものさがしてリップクリームぬりました
な~んと2日かからずなおるという・・思いのほか絶大な効果( ゚Д゚)リップクリームってちゃんと使う意味あるんだなぁ~
口角の荒れは一番当たるのがデンタルフロスだったんでそれによる「すり傷」と思って外傷薬をぬりました!
大正解‼3日以内になおりました(/・ω・)/
使ったのはいろいろで・・オロナイン(消毒薬入り)だったりゲンタシン軟膏(抗生物質)だったりで市販で~す
自然治癒を助けるためだったのでばい菌防御とクッションとして使いました!
ビタミン不足ならファイトケミカルスープちっくな食事をおススメ!
通っていたクリニックの講義で教えてもらったんですコチラ
ファイトケミカルスープ(野菜の栄養丸ごといただけるスープ)
きほん材料:ニンジン、玉ねぎ(皮ごと)、白菜かキャベツ、カボチャ
やること:ひたひたに水をはって20分煮続けるだけ
これに色々いれれば中華スープ、カレー、ポトフ、シチュー、みそ汁なんでもできちゃう優れもの!
お肉をくわえればビタミンB郡を倍増しでとれちゃうらしいからすばらしい!

玉ねぎの茶色皮には「ケルセチン」という成分があるそうで
この成分、皮膚の老化を防ぎ強くしてくれるそうです。
なので濃い色の玉ねぎを選び、皮も頂いています。
よく聞くあの成分ってどんなもの?
コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸、エラスチン、スクワラン~~
よく聞くけどどんなものか知らなかったので調べてみました
とてもナが〰〰イ説明書を僕なりに受け止めるとこんな表現になるかな?
リップクリームの正しい使い方ありました
~リップクリームを塗る頻度は、1日3~5回に抑え、擦りつけずに優しく塗っていきましょう。1回でも使用したリップクリームは雑菌が繁殖し、リップクリーム自体の油が酸化・劣化して唇に悪影響を及ぼす可能性もあります。開封後は半年以内を目安に使い切りましょう~
リップクリームの正しい塗り方 | ゆたか倶楽部 (d-yutaka.co.jp)
商品はこちらhttps://youtu.be/DkwdptqaUlA
余談-リップクリームを使った感想
顔のことだと肌質とかその時々の顔の水分量にあわせないと水脂過多で荒れるんだけど……くちびるはそんな好き嫌いないかのよう……

サラサラになるやつ探してつけたら翌日には良くなる勢いで Σ(゚Д゚)
ワセリンだけのは心配としても油の膜つきの保湿成分があればくちびる保護になって自然治癒するみたい!
リップクリーム塗ってからコスメイクでコンシーラー塗ったり紅入れたりコーティングしたりしてみたけど結果は同じで治りました
守ってもらえるんだね(^_^)/~
投稿フォーム