「コスプレイヤーの9割がしていないやり方みたいです」技術開発情報発信

コスプレ活動で見つけた技術や商品情報をまとめています。
雑誌やネットのやり方が通用しなかった僕が色々試して成功したテクニックと商品を紹介しています。
コスプレイヤーの9割がしていないやり方みたいです。
僕はコスプレを通して「これやってみようか」「できるんじゃない?」の発想力とチャレンジ精神を得ました。
その発想力とチャレンジ精神はいつも僕を助けてくれます。
きっと皆さんにとっても日常や社会生活の助けになります。
このサイトで「自分もできるんじゃない?」と思ってもらえますように。

口紅・色付きリップ・コンシーラーどれを使っても唇荒れる(T_T) 答えはこちら!気になる項目から見てね!

この記事は約31分で読めます。
  1. ◎そもそも唇って何?荒れるのはどうして?専門家の動画を発見しました。
        1. こちらは唇の正体・年齢別の基本ケアの方向性についての動画でした。
        2. こちらは唇の荒れの原因を専門家が考えた動画でした。
        3. 例)僕の肌荒れ?チョコっとエピソードと使ってきたものリスト
  2. ◎唇のケアには何を使おうか?状況に合わせたケアとアイテムの特徴に注目してみました! (皮膚科の文献付き)
        1. 動画から「ひとまず」のアイテム選びのポイントを考えてみました
          1. ここで、コラーゲン?セラミド?ヒアルロン酸?エラスチン?スクワラン?~~?となったので調べてみました。
        2. 乾燥以外のトラブルは引き算で対処してみるのはどうですか?
        3. 皮膚科医が見つけた症状別リップクリームはこちら
  3. ◎唇ケアは1日何回?どれくらいの量でした方が良いの?
      1. 日焼け止めを塗る回数は?量は?
        1. こちらの動画は日焼け止め1回の使用量を見せていました!わかりやすい!(*´∀`*)
      2. スキン的なケアについては…
        1. リップクリームについて、とあるドラッグストアさんの中にこんなお話がありました!(色付きリップはこちら!)
        2. 唇をケアしてくれるアイテムを探してみました。(そのまま買えます)
  4. ◎では口紅・コンシーラーってどんなもの?何でできているの?
      1. 基本的なコンシーラーの成分は?・・
        1. 例えば・・なケア機能付きコンシーラーを探してみました!(そのまま買えます)
        2. メイク時のコンシーラーの使い分け参考動画はこちら!(僕もマネしました)
      2. 基本的な口紅の成分は?・・
        1. 例えば・・な保湿口紅を探してみました!(そのまま買えます)
  5. ( ゚Д゚)1つ驚愕エピソードがあります。
    1. 共有:
    2. いいね:

◎そもそも唇って何?荒れるのはどうして?専門家の動画を発見しました。

そもそも唇って何にあたるんだろう?皮膚?粘膜?

僕は解剖生理を学んだ身ですが、分からなかったので調べたら専門家の動画を発見しました。

自分の唇はどうしてあげると喜んでくれるのか?

それを考える参考になったのでぜひ見てみてください(^^)v

十庫都
十庫都

ちなみに僕は

皮が剥けたり

切れて出血したり

カピカピに硬くなったり

することがあります。

出来物はあまりないかもです

こちらは唇の正体・年齢別の基本ケアの方向性についての動画でした。

さすが専門家の話だな~と思いました。

まさか唇の構造が上下で違うとは思いませんでした。

( ゚Д゚)動画かも知れません。

「友利新 医師/皮膚科」チャンネルより    テレビでも見かけたドクターです。
十庫都
十庫都

じゃあ僕の唇の切れたりとかは乾燥肌だからとかではなく

もともとそういう構造だからかも知れないね!

こちらは唇の荒れの原因を専門家が考えた動画でした。

歯磨き成分他で荒れることがあるとは思わなかったので、色々と驚愕動画かも知れません( ゚Д゚)

「ヤミ女医 しのぶ」チャンネルより 東京都のクリニックの院長をしている方でした。
十庫都
十庫都

そっか~!

あまり荒れやすい時は皮膚科医に診て貰う方が早いけど・・

普段どんなものが唇に触れているか?とか

どんな風に食べているか?とか

自分でも見直せることがたくさんあるね!

心当たりがある時は

その刺激を受けない時間を作って

どうなるか見てみるのもアリかも!

ということで僕も色々学んで実践して感じるのは、基本的に、人の体はどこも栄養をあげて、それを使う時間をあげて、刺激から守ってあげると健康でいられ且つ、丈夫になっていくことです。

栄養バランス・睡眠・水脂バランスが乱れやすい時は、そこの見直しができると唇そのものを強く変えられるようです!

例)僕の肌荒れ?チョコっとエピソードと使ってきたものリスト

※場所が違いますが「荒れ」は「荒れ」なので

大人になってからニキビができやすくなり、治療と予防方法を探して必死の時がありました。

最初は皮膚科で最新の塗り薬を貰って付けて、その副作用で荒れて。副作用予防に皮膚科で諭されてスキンケアを始めて5年くらい経過。なったり治ったりのくり返し。

この時に使っていたもの

  • ニキビ用泡洗顔料
  • 一番安いニベア
  • 塗り薬
  • ダイソー日焼け止め(今では毎日つけています。紫外線及びスマホやPCブルーライト対策です)

「スキンケアの方かな?」と思い、ネット検索動画視聴のくり返しで卵白洗顔の話と友利氏の水分皮脂バランスの動画に出会い、聞いた話に基づきお試し。

この時から始めたもの(値段他と相談して、今までのものは日焼け止め以外使わなくなりました)

  • 保湿効果がある洗顔料
  • 卵白そのもの(朝夜の2個に分けて塗ったくり、洗い流しています)
  • シンプルバランス(コラーゲン)
  • ナチュリエ(ハトムギ化粧水)
  • ダイソー(アロエクリーム)
  • ダイソー日焼け止め

通っていたクリニックの講義で学校の栄養学以上の話と睡眠と成長ホルモンの関係を聞いて実践。

この時から始めたもの(上のリストは継続しています)

  • ファイトケミカルスープ(野菜の栄養丸ごと頂くスープ)                    で人参、玉ねぎ(皮ごと)、白菜かキャベツ、カボチャ、鶏肉(だったかな・・(・・?))を頂き、栄養バランスを整える。
  • 極力24時前には熟睡できるようにする。(寝ている間に栄養が使われるから。それも2時前後)
  • この時から保湿クリームをアロエベラヒアルロン酸から馬油(セラミド?ヒアルロン酸、スクワランミネラルオイル他多数成分入り)に変えました。
十庫都
十庫都

ちなみに玉ねぎの茶色皮には「ケルセチン」という成分があるそうで

この成分、皮膚の老化を防ぎ強くしてくれるそうです。       

なので濃い色の玉ねぎを選び、皮も頂いています。

十庫都
十庫都

あと成分をネット検索して知ったこと!

保湿成分にコラーゲンとかセラミドとかヒアルロン酸とか書いてあるけど

特徴が全然違っていました1

コラーゲンは水分そのもので、皮膚に貯めたいもの。

セラミドやヒアルロン酸は貯めた水分が減り過ぎないように守るもの。

もうすぐ1年という2022年6月現在思うことは「そう言えば最近ニキビできないな」です。

薬使うより、スキンケアしている方が静かに治っていったので、半年前?から塗り薬使わなくなりました。

時間がなくてどれか一つでも抜ける日が続くとニキビができましたが、続かなければ肌は静かなものでした。

◎唇のケアには何を使おうか?状況に合わせたケアとアイテムの特徴に注目してみました! (皮膚科の文献付き)

メイク・スキンケア用品の成分を見ると、膜を張るもの、ほぼ美容液・保湿成分なもの、栄養成分( ビタミンとか)があるもの、荒れ防止成分が入ったもの、全て含めたもの、目的が1つでシンプルな代わりに激安なものと色々…

「これとこれとこれがあるものが良い」と自分で分かっていても、欲しい物がすべて込められた商品って見つからないことがよくありませんか?

世の中にない物はどうしてもないので、ここは成分の組み合わせに気を付けて自作するか・・・

売られているアイテムを組み合わせて自分に合ったケアを見つけるかになってくると思います。

平日であれば、ドラッグストアでも、美容部員さんがいつでもどこでも個別相談に乗ってくれるので、できると思います(`・ω・´)b

動画から「ひとまず」のアイテム選びのポイントを考えてみました

唇のできかたを基本に考えると、切れたり、皮がめくれたりな乾燥症状があるうちは最低以下のポイントが付いているものを中心に見て使うと良いと考えました。

  • 水分的繊維(コラーゲン)
  • 水分的繊維を皮膚内体内に閉じ込める保湿成分(セラミド、ヒアルロン酸、エラスチン他)
  • 荒れ防止成分(アルガンオイルなどビタミンE)
  • 肌の上で、水分が出ていくのを防ぐ油脂膜アイテム(スクワラン、ワセリン、ヒマワリ油などオイル系)
  • UVカット成分(鉱物由来で白色の原料=酸化チタン、酸化亜鉛他か合成化合物由来=
ここで、コラーゲン?セラミド?ヒアルロン酸?エラスチン?スクワラン?~~?となったので調べてみました。
  • コラーゲンは体の形を保つ繊維状の中身。プルプル感のもと。
  • エラスチンは皮膚下から体内にかけてコラーゲンを繋ぎとめる弾性繊維。つまりふっくら感のもと。
  • セラミドは皮膚壁?に張り付いてコラーゲンを繋ぎとめるもの
  • ヒアルロン酸は皮膚と脂肪の間で中身を包み守るもの
  • スクワランは皮膚の上にあって刺激から守っている皮脂膜の成分そのもの
  • ワセリンはただの油

とてもナが〰〰イ説明書を僕なりに受け止めるとこんな表現になるかな?なものでした。

より詳細な理由はこちら
~セラミドは角質層で、ヒアルロン酸は真皮で、それぞれ大切な保湿の役割を持つため、どちらも必要です。~ヒアルロン酸サプリメントの研究データ付きサイトでした。 https://sp.skincare-univ.com/article/012190/
十庫都
十庫都

つまり保湿成分は2種類とも必要で

紫外線などの外の刺激から守るには油脂膜を足す必要があると!

そして肌に一番馴染む油脂膜はスクワランということか~!

成分について知りに行くと、随分違うんだね~

乾燥以外のトラブルは引き算で対処してみるのはどうですか?

乾燥と違い、唇がゴワゴワしてボロボロ感が出てきたり何かいつもと違う時は、何か刺激になっていないか探った方が良いと思います。

勉強した僕も言えること!〜皮膚が傷ついたときの体の反応と治り方をこちらに整理してみました〜
体の作り上、そういうことが起きている所は、炎症が起きています。 炎症を治すために、体中から免疫物質を含んだ水分が一生懸命集められています。 保湿成分をあげると、水あり過ぎでむくみ=より腫れることになります。 むくむ=そのあたりの血管を圧迫=血流悪化=自然治癒の材料が届かないとなりかねません。 こういう時は傷口を綺麗に保ち、刺激から守りながら、血流をよくしてあげると自然治癒してくれる仕組みです。 ザックリ目安ですが…3日で血管修復、5日で脂肪や筋組織修復7日で皮膚修復というの流れがあります。※あくまで皮膚の外傷の話です。

いつも何か起きているのか?治る時があるのか?書き出してみると刺激物の正体がわかると思います。

心当たりが出てきたら、それが唇に当たらないようにするのです。

そして洗顔し、様子を見るのです。

動画によれば治療効果を付けたスキンケアクリームがあるとのこと。

同じ成分を含んだ商品をDAISOでも発見!

そのような商品を唇の保護に使って様子を見るのもアリかもしれません。

皮膚科医が見つけた症状別リップクリームはこちら
友利新/医師「内科・皮膚科」より

動画の商品はこちら

十庫都
十庫都

探してみたらダイソーにも同じ成分が入っているものがありました

薬用リップバームという商品です

残念ながらYahoo!楽天などのショップでお取り扱いなし。

レビューを見ると保湿力はワセリンに近いらしいです。

夜に塗ると朝にはしっとりらしいです。

乾燥激しい時は保湿力足りなくなるらしいです。(人によりけり)

楽器を吹く学生さんのレビューだと塗り過ぎと思うくらいに夜塗ると

カサツキ自体は徐々に減ってきてる感じがするらしいです。

他の荒れの情報は特になし。はちみつが良いという香りの情報ばかりでしたね~

動画の通り

  • 赤くタダレてきた
  • ベタベタ、ジュクジュクする
  • いつも痛い
  • どことなく膿色に見えるものがある

など「ちょっとしたかぶれ」とも違ってる…

それは早めにお医者さんです!

◎唇ケアは1日何回?どれくらいの量でした方が良いの?

皆が一番受ける刺激はやはり紫外線やブルーライトかな~と思います。

アレルギーを持つ人だとそれ以上に刺激物がありますよね。

動画の通り、もともと肌に良いとは言えない成分による場合もありますが・・・

どれでも医食同源で肌を強くするとか、刺激物から身を守れるアイテムを使うとか触れないようにするとかスキンケアの組み合わせややり方を見直すとかがセルフケアにはなってくるかと思います。

わかりやすい紫外線ブルーライトを例に調べてみたので、見てみてください。

紫外線やブルーライトなので唇を守れる方法です。

紫色や青色の光線を受けて乾燥していくので、一つは朝からしっかり保湿ケアですね。

ヒアルロン酸食べて(鳥皮とか海藻とか‥)洗顔して他の部位とともにコラーゲン(化粧水)をあげて、肌質に合わせて美容液乳液使って、何かしらの油分(僕は色々混ざった馬油を使用中)を塗って出来上がりです。

乾く度に水分補給と共に油分塗りなおしですね。

あと唇にできるのは日焼け止めを塗ることですね。

日焼け止めについて専門家の話を集めたので見てみてください!

日焼け止めを塗る回数は?量は?

日焼け止めの商品の説明書を読んでも、具体的に記載がないものの一つがこの塗る回数かなと思います。

十庫都
十庫都

買ったことがある日焼け止めに書いてあったのは・・

[ムラなくのばしてください] [汗を拭いた後などはこまめに塗りなおしてください]

だったね。

作りにより[上下に振ってください]もあったけどそれだけかな?

日焼け止めを塗る回数について、これだけのお話がありました。

~日焼け止めを正しく塗っていればすぐに効果を発揮するため、出かける直前に塗っても大丈夫です。しかし、日焼け止めは汗や摩擦で落ちてしまうため、こまめに塗り直しをしなければ効果を持続できません。日焼け止めの効果を持続するためには、2~3時間ごとのタイミングで塗り直すと良いでしょう~

【美容皮膚科医師監修】日焼け止めの塗り直しに適したタイミングは?メイクの上から塗る方法も紹介 – Her ELEGANCE (maisonlexia.com)

~SPF値が30でも100でも、少なくとも2時間ごとに塗り直す必要がある。なぜならSPFとは、日焼け止めの持続時間ではなく、紫外線をどれだけカットできるかを示すものだから。

ワシントン大学医学部の皮膚科部長であるポール・ニエム医学博士によると、日焼け止めが2時間しかもたない理由は、日光と湿気が保護化学物質の一部を分解、または洗い流してしまうことにあるそう。そのため、携帯電話のアラートなどを利用し、2時間たったら十分な量を塗り直すように心がけるのがベター~

※この記事は、海外のサイトで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。要注意! 日焼け止めにまつわる「5つの誤解」を専門家が指摘 (womenshealthmag.com)

こちらの動画は日焼け止め1回の使用量を見せていました!わかりやすい!(*´∀`*)
友利新/医師「内科・皮膚科」より

友利医師の動画には他にも日焼け止めや紫外線カットしすぎの危険性について触れた動画がありました!勉強になりました!(この医師もよくそこまで調べたな~)

ちなみに・・浴びたら良い紫外線量と危険な量・時間の計測値の研究結果を見つけました!気になる人はこちらもチェック!
~この表から、7月の晴天日の12時には、札幌・つくば・那覇ではそれぞれ、4.6分・3.5分・2.9分で必要量のビタミンD生成を行うことが出来ることが判ります。一方、12月の晴天日の12時では、那覇では7.5分、つくばでは22.4分で生成するのに対し、太陽高度の低い札幌では、必要量のビタミンD生成に76.4分という長い時間が必要となることが判明しました。実際には、曇りや雨等晴れ以外の日もあることから、必要なビタミンD生成のためには、さらに長時間の日光浴が必要となります。〜しかし我々の試算によると、1 MEDに達するまでには、必要なビタミンDを生成する紫外線照射時間の約4~6倍の時間が必要となります。この範囲内で適度な日光浴を行い、十分な量のビタミンDを補給することが、健康な生活を維持するために必要と考えられます。体内で必要とするビタミンD生成に要する日照時間の推定 -札幌の冬季にはつくばの3倍以上の日光浴が必要-|広報活動|国立環境研究所 (nies.go.jp)
十庫都
十庫都

全く紫外線をカットしてしまうと大事なビタミンDが足りなくて

ボロボロの骨になっちゃう!

カットするなら顔意外は研究データの時間分日光浴するとか

適度にだね~

他の刺激については、紫外線のような対処法は売られていないですから

  • 正体を調べて(自力か皮膚科)、それが直接唇に触れないよう何か当てる
  • 治療薬が入ったリップクリームを塗る
  • 避けられる代用品を見つける
  • 食べ物を変える(食事の見直しで栄養100%生活を送る)
  • 歯磨き粉を変える
  • スキンケアアイテムを変える&使い方を見直す

など何かすると良いですね~(多分あげるとキリがなくなるので具体的な方法などは割愛です)

スキン的なケアについては…

唇というと唇専用に売られているケア商品はリップクリームだけですよね~

ただ「乾燥しやすい」ということはお水やお水を貯めてくれるものもやっぱり必要かな~と個人的な考えです。

顔のスキンケアをしていればどうしても唇にも付きますから、それで十分な量を顔に塗り、唇にもあげちゃってます。

ちなみにスキンケアで使う量の目安は?ですね。

量についてこんな資生堂さんのお話がありました!

~1回の使用量は、500円硬貨大くらいの量です。商品によって異なりますが、化粧水の容器を6~8回振ったくらいの量です。 コットンで使う場合の目安は、コットンの裏側まで、十分ぬれるくらいの量です。 手で使う場合の目安は、片手のひらからこぼれない位の量を2回分です~

化粧水の使用量と使い方 資生堂リスナーズカフェ (shiseido.com)

作り方が使い方に影響する可能性が高いので、より詳細な使い方は各メーカーの取説かお問い合わせですね~

僕、以前は適量というものがわからなくて、べた付かずすぐ乾く、小さい掌に乗る量で1円玉サイズで頑張っていました。まだ出来物ができていた時です。今は500円サイズでやっています。

あご、額、両頬、鼻筋で1箇所につき約1cm分(パール大)だそうなのでそれを集めると確かに500円大ですね~

(回数は・・朝と夜の2回塗ると言っている所が多い気がします)

そして最後がクリームですね~

リップクリームについて、とあるドラッグストアさんの中にこんなお話がありました!(色付きリップはこちら!)

~リップクリームを塗る頻度は、1日3~5回に抑え、擦りつけずに優しく塗っていきましょう。1回でも使用したリップクリームは雑菌が繁殖し、リップクリーム自体の油が酸化・劣化して唇に悪影響を及ぼす可能性もあります。開封後は半年以内を目安に使い切りましょう~

リップクリームの正しい塗り方 | ゆたか倶楽部 (d-yutaka.co.jp)

色付きリップ(ニベア)は、ケアリップクリームに着色料を追加したくらいの違いしかないようで、大部分が保湿成分でした。

ニベアの色付きリップ(レビュー付きサイト)はこちらから!

十庫都
十庫都

僕の改造口紅のベースはニベアの色付きリップです。

あれだけだとべた付きが凄くてすぐ取りたくなったですよ💦

カラーパウダー(アイシャドウ)を混ぜて使っていられるくらいにしました。

こういった商品で荒れるとしたら、油の成分?擦ってしまっている?着色料が問題? リップに菌が付いてしまっている?リップが劣化している?つけすぎ?とかですかね~

十庫都
十庫都

僕はリップクリームのベタついた感じが苦手で・・

スキンケア時にフェイス&ボディクリームになっている物を塗ってます!

唇は顔のパーツの1つだから一緒に塗っちゃえ!です

今は馬油を使っている僕自身は

以前より唇が切れたりはなくなりました!

乾燥度合いその他のなりやすさはどうしても個人差があります。自分の唇に合う成分・ケアはどれか?を安物で実験してみるのが良いと思います。

唇をケアしてくれるアイテムを探してみました。(そのまま買えます)

◎では口紅・コンシーラーってどんなもの?何でできているの?

十庫都
十庫都

リップは上記を参考にしてもらうとして!

口紅とコンシーラーにどんな成分が何目的で入っているかをできるだけ調べてみました。

といっても世の中死ぬほど成分がありまして・・・( ゚Д゚)

調べられた一部を下にズラ~と記載したので、そこにないお手持ちの成分はトッピングした検索サイト(化粧品成分オンライン)でぜひ調べてみてください(*´∀`*)

基本的なコンシーラーの成分は?・・

僕の認識では基本的に肌トラブルや色ムラを「隠す」ために塗るものなので、それでケアすることができるのか?と気になりました。Wikipediaでも意味合いは「隠すもの」だそうです。

実際のコンシーラー商品についてネット検索でできるだけ調べてみたら、ほんの一部ではありますが、以下の目的の成分がありました。

一番先に書かれている成分が一番多いそうで、お手持ちの商品を見てみてください。

メーカーにより他にも果てしなくあります

  • 各成分を溶かすのに使う基剤                                =例)シクロペンタシロキサン(化合物)、ポリヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル(化合物)、ミネラルオイル(石油)、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール(エタノール含む油)
  • 撥水・膜になる成分                                   =例)メタクリル酸メチルクロスポリマー(化合物)、ハイドロゲンジメチコン(化合物)、ロウ系
  • とろ~り感とか、硬い感じとか粘度を出す成分                        =例)パルミチン酸デキストリン(化合物)
  • 滑らか&伸びの良さ成分                                 =例)マイカ(鉱石)、ジメチコン系→~ポリマーとして記載されているものもあり。
  • 隠し効果成分                                      =例)メタクリル酸メチルクロスポリマー(化合物)、マイカ(鉱石)、ロウ系(艶)
  • 「形」を守ってくれる成分                                 =例)ジステアルジモニウムヘクトライト(鉱石)
  • 抗炎症成分                                       =例)カミツレ花エキス、ハマメリス樹皮/葉/枝エキス、オウゴン根エキス、アルガンオイル
  • 保湿柔軟(エモリエント効果)成分                            =例)アルガンオイル(植物)、サフラワー油(植物)、ヒマワリ種子油(植物)、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2(化合物)、ミネラルオイル(石油精製油)、ステアリン酸(化合油)など
  • 抗アレルギー成分                                             =例)フユボダイジュ花エキス(植物)、オウゴン根エキス(植物)、(もしかしたらハマメリス樹皮/葉/枝エキスもかも)
  • 肌引き締め効果(キメを整えると解釈)                           =例)オウゴン根エキス(植物)、ハマメリス樹皮/葉/枝エキス(植物)、カニナバラ果実エキス(植物)
  • 油成分と水成分を一体化させるための乳化安定成分                     =例)トリエチルヘキサノイン(化合物)、ガムにも入っているポリブテン、ヘアケア商品にも入っているらしいリンゴ酸ジイソステアリル、パルミチン酸デキストリンなど
  • 抗酸化、防腐成分(長期保存目的と思われる)                        =例)トコフェロール(ビタミンE)、メチルパラベンなどパラベン系、ジパルミチン酸アスコルビル、ジブチルヒドルキシトルエン(BHT)など化合物ほか自然由来の栄養素を使っているものもあり。
  • 日焼け止め成分                                                          =例)酸化チタン(反射剤)、酸化亜鉛(反射剤)、(紫外線吸収剤)
  • 着色料(自然由来、合成由来)                                                                    =例)酸化チタン、タルク、 酸化鉄、水酸化Al(色彩調整兼ねる)、マイカ(鉱石)
例えば・・なケア機能付きコンシーラーを探してみました!(そのまま買えます)
十庫都
十庫都

保湿美容系(他の機能も付いているもの含む)は黄色着色料は太字日焼け止め成分は赤色で表してみたよ☆

それ以外のものは使い心地を良くしたり、油膜になるものだったり

ツヤ感をだすものだったり、保存料とかだよ。

あくまでケア機能優先なので、それ以外の商品は除外しています。                           あと、節約精神でコスプレしている僕のルールとして。基本送料無料で2000円以下のもののみ選んでいます。そのルールをなくせばまだありました。

成分

イソノナン酸イソトリデシル、トリエチルヘキサノイン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル(3種の化合保湿剤)、ポリエチレン、ポリメチルシルセスキオキサン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、アルミナ、セスキイソステアリン酸ソルビタン、マイクロクリスタリンワックスラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)→セラミドに似てる?化合物スクワラン、メタクリル酸メチルクロスポリマー、トコフェロール、炭酸Mg、シリカ、メチコン、ヒアルロン酸Naオリーブ果実油セラミドNPホホバ種子油加水分解ヒアルロン酸酸化チタン(紫外線反射剤)マイカ酸化鉄、ジメチコン

カラーミキシングコンシーラー | CANMAKE(キャンメイク)

成分

ミリスチン酸イソセチル(化合保湿油)、ポリエチレン、オレイン酸ポリグリセリル-2(肌浸透促を良くする美容液っぽい)、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、スクワラン、オリーブ油、ホホバ油、フェノキシエタノール、プロピルパラベン、(+/-)マイカ、酸化チタン、水酸化AIステアリン酸(保湿系の化合脂肪酸)、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、シリカ、酸化鉄                        

ポルトA 新感覚のファンデーション クリーミィファンデーションE 3号:オークル(2363) [amazon_B01MRWI44U] – 275円 : (jujugood.life)

成分:手持ちの物から参照                                         エチルヘキサン酸セテアリル(皮膚に馴染む化合油)、ジメチコン、イソノナン酸イソデシル(保湿柔軟効果がある化合油)、オゾケライト、液状ラノリン(羊の油で保湿成分)オリーブ油、キャンディラロウ、マイクロクリスタリンワックス、トリベヘニン、ブチルパラベン、BHT、メチコン、シリカ、ナイロンー12、酸化チタン、酸化亜鉛酸化鉄、グンジョウ

成分:合成香料、鉱物油、パラベン、タール系色素 、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、BG、イソノナン酸イソノニル、ラウロイルリシン、ペンチレングリコール、タルク、マイカ、クオタニウム-18ベントナイト、PEG−10ジメチコン、1,2ヘキサンジオール、硫酸Mg、トリメチルシロキシケイ酸、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、ラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、(ジメチコン/(PEG−10/15))クロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アミノカプロン酸、グリチルリチン酸2K、エタノール、アラントイン、ヒオウギエキスカニナバラ果実エキス、トコフェリルリン酸Na、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na酸化チタン、リンゴ酸ジイソステアリル、酸化鉄、水酸化AI、グンジョウ

十庫都
十庫都

こうしてみると保湿はともかく荒れケアできる種類自体は少ないかも・・

僕が参考にした動画を体験しても思うこと

よく動くところに固めのコンシーラーを当ててもなじまないんですよ~

トロトロ感がある方が綺麗に張り付きます!

目元口元鼻元はトロトロのコンシーラー

それ以外にトロトロじゃない固めのコンシーラーかファンデーションを当てています

メイク時のコンシーラーの使い分け参考動画はこちら!(僕もマネしました)
和田さん。/元美容部員チャンネルより

他にもカバーについて動画をお持ちです。この記事にあったもとはこれかな?を採用してみました。

十庫都
十庫都

この和田さん。の動画をよくマネします。

紹介できた商品は少なくて、形状タイプもまだありますが・・

肌荒れなど防止しようと思ったら、紹介した商品が一番手軽そうでした!

気づかなかったですが和田さん。も紹介されていた商品ありましたね☆

十庫都
十庫都

隠すという意味ではコントロールカラーという手もあって

コンシーラー以外にも隠せるアイテムあるんですよね!

自分にあった組み合わせが見つかりますように!

十庫都
十庫都

正直、自分の肌と同じ色を見つけるのも大変だと思います。

キャンメイク他より安い物が良い!

そんな時は、ロイヤルパーティー カスタムコンシーラー 2P イエロー ベ | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)

やセリアのコンシーラーパレット!

110円で試すのはどうですか?  

全く同じはないと思いますが、黄色顔なのに赤系つけて変とかの違和感がない色はみつかりますよ!

基本的な口紅の成分は?・・

  • 各成分を溶かすのに使う基剤                               =例)ヒマシ油(植物)、オクチルドデカノールなどデカノール系(合成アルコール)、ロウ系など
  • 「形」を崩さずに守ってくれる成分                            =例)水酸化Al(色彩調整兼ねる)、パラフィン(油)、ホホバ種子油など
  • 膜になる成分(油系)                                   =例)セルロース、マイクロクリスタリンワックスなど
  • とろ~り感とか、硬い感じとか粘度を出す成分                                    =例)パラフィン(油)など
  • のびを良くしてくれる成分(触感も良くなる)                        =例)パルミチン酸デキストリン(化合物)、ポリエチレンなど
  • ツヤ感成分                                                =例)ロウ系など
  • 保湿成分                                        =例)ヒアルロン酸、ロウ系、リンゴ酸ジイソステアリル、マイクロクリスタリンワックス、トリエチルヘキサノイン(化合物)、オクチルドデカノールなどデカノール系(合成アルコール)ほか
  • 抗酸化、防腐成分(長期保存目的と思われる)                                                               =例)トコフェロール(ビタミンE)、ジブチルヒドルキシトルエン(BHT)
  • 日焼け止め成分(紫外線吸収材、反射材)                           =例)酸化チタン
  • 着色料(自然由来、合成由来)                                                     =例)酸化チタン、タルク、 酸化鉄、水酸化Al(色彩調整兼ねる)、赤202(石油)と黄5(石油)と青1(石油)→タール系色素だそうです。酸化スズ、硫酸Ba,マイカ、シリカ、紅花など
十庫都
十庫都

いくつか調べて見て思ったけど

成分の出どころは違っても

使用目的が似てるかもね・・

一部同じ成分を使っているものもあるみたい?

これだけの基本的口紅の成分を見ると、コンシーラーより荒れ防止成分が少ないような気がしますね~

となるとコンシーラーは良しとして

口紅を使うなら、見た目の色やツヤ感だけでなく、こちらにも気を付けて選ぶと良さそうです

  • 自然由来の保湿剤が多いか?
  • 荒れ防止成分が入っているか?、
  • UVカットや高品質保持のためだけの自然由来でない防腐抗酸化成分は入っていないか?    ない方が優しい模様。
  • 自然由来の色素を使われているか?

とはいえ探してみると案外見つからないものでして(どこかにあるのかな~高級で見つからない?)

ここはやはりスキンケアの上、しっかりリップクリームで守り、その上からできるだけ保湿力がある口紅を塗る。

役目が終わったら速やかに洗い落とす。

塗りなおしはスキンケアの部分からする。

が一番安全と考えられます。

(時間がないと面倒ですよね~でも付けたい色味があるだろうし、色付きリップの数も少ないしね・・)

例えば・・な保湿口紅を探してみました!(そのまま買えます)
十庫都
十庫都

保湿美容系(他の機能も付いているもの含む)は黄色着色料は太字日焼け止め成分は赤色で表してみたよ☆

それ以外のものは使い心地を良くしたり、油膜になるものだったり

ツヤ感をだすものだったり、保存料とかだよ。

あくまでケア機能優先なので、それ以外の商品は除外しています。                           コンシーラーに同じで、基本送料無料で2000円以下のもののみ選んでいます。そのルールをなくせばまだありました。
十庫都
十庫都

ビックリするほど1000円以下のお手軽商品がありませんでした!

残念!

コスプレだとキャラに合わせて口の色は変えたくなるかな~と思うし・・

1つにいくらもかけていられないですよね~合わなければゴミ行きだし・・

十庫都
十庫都

100均であれば、セリアとキャンドゥに3TONESパレットが売られているので

そちらを買うか?ダイソーは今(2022年現在)売られていない様子です

ある程度妥協するか?カラーパウダー(アイシャドウとか)を足して作るか?

になるかもしれませんね~

北陸在住の僕にとって身近なダイソーやキャンドゥ、セリアを改めて見てみたところ、こんな成分(太字)が多かったです。

  • ミネラルオイル ヒマシ油 水添ポリイソブテン(基 膜) パルミチン酸エチルヘキシル(基) ポリエチレン ジメチルシリル化シリカ(疎水粘度) コメヌカロウ(艶 伸び) シアバター(基) ツボクサ葉エキス(保湿収れん) ハチミツ保湿保水 水溶性コラーゲン保湿 セスキオレイン酸ソルビタン(乳化) フェノキシエタノール トコフェロール 水 BG(保湿防腐溶剤) 酸化チタン 酸化鉄 マイカ グンジョウ 水酸化Al (リップグロス)
  • ミネラルオイル タルク ヒマシ油 ジステアルジモニウムヘクトライト(粘度剤) ジメチルシリル化シリカ オクタステアリン酸ポリグリセリル―6(保湿乳化) ベヘン酸グリセリル(乳化) アサイヤシ果実エキス(ポリフェノールやアンドシアニン、ビタミン類など抗酸化力の強い成分が多く含まれています) 水溶性プロテオグリカン(植物由来の保湿剤) BG トコフェロール 水 セスキオレイン酸ソルビタン フェノキシエタノール 酸化チタン 酸化鉄 赤201 赤202 マイカ 水酸化Al 黄4 (マットリップ)
  • ポリブテン(基 粘土) ミネラルオイル  パルミチン酸エチルヘキシル ポリイソブテン(粘度 つや 膜) マイクロクリスタリンワックス ジメチルシリル化シリカ (エチレン/プロピレン/スチレン)コポリマー(粘度) (ブチレン/エチレン/スチレン)コポリマー(粘度) フェノキシエタノール ミリスチン酸イソプロピル(保湿柔軟 繋) イソステアリン酸(つや 基) ポリリシノレイン酸ポリグリセリルー3(粘度 乳化) BHT レシチン(保湿 抗刺激 繋) ポリヒドロキシステアリン酸 カプリリルグリコール(防腐) 酢酸トコフェロール(血行促進 びたみんE誘導体) ホウケイ酸(パール光沢のもと 粉溶剤) 酸化チタン 赤202 赤201 シリカ 黄4 酸化スズ(白色顔料の一部) 赤104 赤218 赤231 (グロスリップ系)
  • ポリイソブテン パルミチン酸エチルヘキシル パラフィン(固める) 水添ポリイソブテン ビスジグリセリルポリアシルアジペートー2(保湿柔軟 光沢) マイクロクリスタリンワックス モンタンロウ(粘度結合油) カルナウバロウ フェノキシエタノール カプリルグリコール(吸湿防腐補助) 酸化鉄 赤201 黄4 赤104 赤202 (リップスティックピュアピンク)
  • トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(基 溶剤) セレシン(固化粘調) パルミチン酸エチルヘキシル マイカ トリメリト酸トリトリデシル(艶) 合成ワックス 含水シリカ 水添ヤシ油(基) オゾケライト(固化粘調) 水添野菜油(保湿柔軟) ミツロウ ポリエチレン フェノキシエタノール 水添パーム油脂肪酸(乳化) ステアリン酸ステアリル(植物ワックス抗酸化抗菌保湿) レシチン ポリヒドロキシステアリン酸 カプリリルグリコール ミリスチン酸イソプロピル イソステアリン酸 ポリリシノレイン酸ポリグリセリルー3 酸化チタン 赤104 赤201 赤227 (リップスティック ローズ)
  • ポリプテン ポリイソブテン ミネラルオイル パルミチン酸エチルヘキシル マイクロクリスタリンワックス ジメチルシリル化シリカ (エチレン/プロピレン/スチレン)コポリマー (プチレン/エチレン/スチレン)コポリマー フェノキシエタノール カプリリルグリコール酢酸トコフェロール ポリヒドロキシステアリン酸 ミリスチン酸イソプロピル イソステアリン酸 ポリリシノレイン酸ポリグリセリルー3 BHT メチルパラベン(防腐) エチルパラベン(防腐) 安息香酸 赤201 黄4 赤202 酸化チタン マイカ 赤218      (BKTグロス)

物によりスクワラン他自然由来のエキスが使われている物もありました。

100円だけに、相反するもの同士を混ぜきるための溶かし剤やツヤ感演出剤、着色料などの方がどうしても多い印象です。

よく見ると成分の中間辺りにビタミン含めた美容成分が何かしら、何種類か、含まれていました。

~果実エキスとか入っていたら、ビタミンE含めあらゆる栄養素がそこにあると思ったらよいようです。

裏の成分表をしっかり見て、保湿や荒れ防止が入っている物を買いたいですね~。

欲を言うと、成分表の中でも美容成分が中間から上、且つ複数入っていると嬉しいのですけどね~

リップクリームの例の通りで、多く含まれている物の効果がより絶大なのは間違いなさそうなので・・

十庫都
十庫都

美容成分も薬みたいなもので

原価が高い分、色々入れると

100円じゃ作れなくなるんだろうな~

どの成分も製造段階で人肌への有害性は認められなかった安全性の高い成分と言われていますが、特に石油系、タール系色素など植物や鉱石由来でない成分及びラメは長時間の使用や人によっては唇の荒れを引き起こす可能性が0ではないとのことです。

使い方は気を付けたいですね・・

今回調べられた商品に関しては、それらよりも保湿成分や荒れ防止などのケア成分の方が多く含まれている様子なので、肌荒れしにくいものになっているのかな~と思いました。

とはいえ、ブランドのサイトにも長時間の使用は肌荒れの可能性が出てくるからしっかり落とすように書かれていました。

十庫都
十庫都

もしかして微量が唇に残ってしまって荒れているとかあるのかな~?

リップクリーム同様、擦り過ぎとか?劣化しているとか?菌がついているとか?

もし何かのアイテムを使い始めてから荒れたという場合は、成分を見てみた方が良いですね。何かヒットするかもです。

あとはシンプルに油膜成分、保湿成分、荒れ防止成分、着色料、水分が全成分の上に記載されている物があればそれを使って見ると大丈夫かもしれないです!

( ゚Д゚)1つ驚愕エピソードがあります。

とあるメーカーのサンプル品を塗った時のことです。

それは隠す力が売りのファンデーションで、スポンジで塗布。

そのスポンジを洗ったところ、何と!

まるで牛乳の膜や卵が固まった時のようなことになっていたのです!

コスプレ専用COSCOSの高カバーファンデーションでもこんな現象起きませんでしたw(°o°)w

唇にバリア機能(保湿コーティング+紫外線カット)を付けて、適度に呼吸させてあげるのが健康的な状態だそう。

それに合ったアイテムを使うと荒れ防止できることになりますね。

十庫都
十庫都

健康な唇にしてもっともっっと!

コスプレを楽しむぞ!ッオオオオオオオ!!

閲覧してくれた人達ありがとうございました!

参考になるものがあったなら幸いです!

最後のお願い

 

僕は北陸在住の駆け出し=初心者で、基本一人で活動するしかないところにいます。

常に撮影場所と道具類、金欠に悩む身分でもありますが、コスプレは魅力的過ぎてずっとやりたいです!

 

おかげでテレビのような、小道具・メイク・衣装・演技・編集・演出・監督・カメラくらいの9役を、できるだけ0円でできる方法を勉強中です。

 

これを機に「コスプレ=お金がかかる趣味」の固定概念を壊して「コスプレ=お手軽な趣味」に変えられないかと思っています。

 

悩みながら色んなことに挑戦してきた記事があるので、そちらも見ていただけるととっても嬉しいです

 

どの記事でもコスパ最強な方法を募集中です

 

お金かからなければ何でも頑張るので!

情報の書き込みをお待ちしてまーす

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました 十庫都(仮)でした~

コメント